サーフタックル(ネッサリミテッド・ステラ)画像

ビーチウォーカーシリーズでサーフを攻略!

どーも、十平です。

ビーチウォーカーグアドがついに発売になりました。

自分はもちろん購入しました。買ったらすぐに試したくなりますよね?

ということでグアドを試しにサーフへ出かけてきました。

ビーチウォーカーでサーフを攻略

今日はグアドを試したいということでビーチウォーカーシリーズのローテーションで攻めてみることにしました。

といってもサーフはだいたいビーチウォーカーシリーズを使うことがほとんどですが(笑)

先発はもちろんビーチウォーカーグアドです。

この日は風もなく波もなくとても釣りやすい雰囲気でした。

うす暗いうちから釣り場に入り目的の場所を目指します。目的の場所は流れ込みのあるポイントです。

自分が通っていたときよりだいぶ地形が変わっているようなので怪しいところはチェックしながら目的の場所を目指します。

グアドの飛距離はだいたい60mくらいです。※リールの巻き数で測った限り

ミノーなのでこんなものかと思いつつ投げまくります。そして、最初の流れ込み(次の流れ込みが目的の場所)周辺に来た時巻いていると急に重くなるようなあたりが出たので合わせるとHIT!!

最初はちょっと引いたのでキープできるかなと思っていましたが、途中からサーフィン状態で水面を滑ってきました。
ビーチウォーカーグアド画像
ソゲですがとりあえずボーズは逃れました。幸先良いヒットなので今日は爆釣か?と期待します。

しかし、後が続きません。

そこからあたりなく目的の場所についてしまったので、そこでルアーをローテーションして探っていきます。

グアド→ハウルグラブ→ウェッジ95s→リボルト→ハウル→ウェッジ120s…

やはり反応がありません。

ベイトは小さそうですが結構入っています。時折何かが追っているような動きもしています。

しかし、ルアーには反応がありません。

一つのルアーを投げているとすぐに飽きてくるので色々変えつつ飽きないように頑張ります。

無情にもだんだん時間がなくなってきます。嫁さんに9時半には帰ると言っているので、やれても8時10くらいまでです。

時間がなくなっているので帰る方向に向き気になるところを打ってい行きます。

そして遠目に見て気になっていた沖で波が立っているポイントを攻めて帰ることに決めました。

しかし、反応はありません。だらだらやっても帰るのが遅くなり嫁さんにやられるので、自分の最終兵器ビーチウォーカーハウル(ピンクゴールド)+5インチシャッド(バブルガムピンク)を10投投げて帰ることに決めました。

その2投目ストップさせて巻きはじめにガツンとHIT!!

前日に針をがまかつのとレブルSPMPに変えているので針の心配はありません。しかし、最近サーフでバラシ続きなので慎重にやりとりします。

そしてどうにか無事にサーフにひこずり上げることに成功してゲットできました。
ビーチウォーカーで釣ったマゴチ画像
60cm弱のいいサイズのマゴチでした。

これでお土産もできたので帰ることにしました。

まとめ

最後の最後でどうにかまともなマゴチを釣ることが出来てよかったです。

また、ビーチウォーカーグアドでもヒラメを釣ることができたため満足のいく釣りになりました。

結局帰ったら9時半を微妙に過ぎてしまいましたが嫁さんは意外と怒ってなかたったので良かったです。

そしてマゴチの薄造りは美味しかったみたいでよく食べていました。あまり美味しくない場合すぐにあげると言ってくるので(笑)
マゴチ薄造り画像
※薄造りが上達しません…

山陰ではこれからいい時期になってくるのでサーフに通ってたくさん釣ってたくさん食べたいです。

そして、今年こそ座布団ヒラメを釣れるように頑張りたいと思います!

タックル

  • 竿:シマノ ネッサリミテッド1010m+
  • リール:シマノ ステラ4000XG
  • ライン:DUEL スーパーエックスワイヤー8
  • リーダー:サンライン トルネードコング5号
  • ヒットルアー:DUO ビーチウォーカーグアド130s、ビーチウォーカーハウル(ピンクゴールドヘッド+5inシャッドバブルガムピンク)

関連記事一覧