サーフでマゴチ画像

鳥取サーフをビーチウォーカーハウルグラブで攻略

どーも、十平です。

だんだんと涼しくなってきてサーフ日和になってきています。

ということでまたサーフに出陣してきました。

ビーチウォーカーハウルグラブでヒット連発

今回も前回同様にホームの北栄町サーフに行くことにしました。

風も波のない予報だったので釣りやすい気候でした。

釣り場についてまずは前回最後に釣れた沖のサンドバーを攻めます。

今回もまずは前回ヒラメを釣ったビーチウォーカーグアドで攻めてみます。

しかし、当たりがないのでウェッジ95Sにチェンジしてみますが反応ありません。

反応がないのでランガンでいつもの流れ込みまで行ってみることにします。

ルアーはもちろんグアドです。

怪しい場所をチェックしつついきますが異常なしで折り返し予定の流れ込みに到着してしまいました。

ここは地形が変わっていまいちな地形になってしまいましたが昔はかなりいいポイントだったので少し粘ってみます。

とりあえず困ったときのハウル(ゴールドピンクヘッド+4.5インチシャッドバブルガムピンク)に変更します。

するとヒット!!

あまり大きくはなさそうですがゴツゴツとしたマゴチっぽい引きでした。

余裕でやりとりしていると水面に一瞬でてバラし…

なんとなくいやなパターンな気がします。

1匹ヒットしたということはまだいるかなと粘ってみますが反応ありません。

場所を休ませるという意味でもう少しだけ進んでみます。

少し進んで14gのハウルグラブにチェンジします。

もちろんカラーはゴールドピンク+バブルガムピンクです。

軽いため浮き上がりがいいのでスロー目のストップ&ゴーで攻めていきます。

折り返して先ほどヒットがあった付近まで戻ったところで、フォール中にコツっと当たりがあり無意識で合わせてヒット!

頭で考えるより先に体が反応していたみたいです(笑)

これもあまり大きくなさそうだなと思っているとまたバラシ…

すごい悪い雰囲気です。

もうヒットしてもバラす気しかしません。

嫌な気分を引きずりつつ投げまくります。

馬のせにさしかかったので馬の背の先端めがけて投げます。

そして、スローに誘っていくとガツンとあたりがあったので合わせてヒット!

バラしの恐怖と闘いつつ慎重にやりとりをします。

3度目の正直でどうにかゲット!

どうにかお土産をゲットすることができました。

時間が少なくなってきたので少し早めに元の位置を目指します。

ここは先週もヒットした場所なので期待がもてます。

馬のせとサンドバーが複合したようなポイントになっています。

まずは馬の背を斜めに引けるようなコースに投げます。

するとヒット!

しかし、バラし!!今度は2度あることは3度あるになってしましました。

まぁ1匹は釣れているので今回のばらしのダメージは少ないです(笑)

ここは1級ポイントなはずなので色々な角度で攻めますがあたりがありません。

ルアーも色々投げてみますが反応ありません。

時間がいよいよなくなってきたのでラスト3投と決めました。

すると、1投目になんとヒット!!

前回同様ラスト〇投と決めた1投目にヒットです。

もう1匹釣れていて余裕があるので楽しみながらやり取りをして無事にゲット!!
サーフでマゴチ画像

2匹釣れたところで納竿としました。

感想

5ヒット2ゲットとばらしが多かったですが、あたりが多かったので楽しい釣行になりました。

穏やかな日はあまりいい記憶がなかったのですがそんなときは軽めのルアーでスローにという引き出しも増えたので今後に生かしていきたいと思います。

タックル

  • 竿:ダイワ モアザンブランジーノ1010
  • リール:シマノ ステラ4000XG
  • ヒットルアー:DUO ビーチウォーカーハウル 21gピンクゴールドヘッド+バブルガムピンクシャッド、14gピンクゴールドヘッド+バブルガムピンクグラブ

関連記事一覧