チヌ画像

【爆釣】チヌ乱舞、最盛期の落とし込みと前打ちの威力はすごかった

どーも、十平です。

ツイッターを見ていると落とし込みでチヌの爆釣報告をよく見るようになりました。

ということで、自分も爆釣したいので13時までですが行くことにしました。最近、サーフで連敗なのでチヌなら釣れるだろうという甘い考えもありますが(笑)

↓ ↓ ↓当日の動画はこちら↓ ↓ ↓
落とし込み編

前打ち編

新岡山港で落とし込み

まずは、新岡山港で落とし込みから始めます。

風も波もなくとても「釣り日和」ですが、「チヌ日和」ではないので、細仕掛けが使える「極・落とし込みS」を使うことにしました。

この竿は適合ハリスが0.4~となっているので極細仕掛けを使うことができる竿です。

先日作った目印にまずはハリス1.0号をつけてスタートです。

エサはもちろんイガイです。1週間前に取っていたやつを保管していたのですが、新しい保管を試していたら失敗で3分の2程度死んでしまいました。やはり保管はお米の冷蔵庫に海水で濡らした新聞紙にくるんでおくのが一番だと思いました。

つけ方は繊維掛けです。繊維掛けは簡単につけれるし、フワフワと落とせるのでチヌが浮いている時期にはおすすめのつけ方です。

岡山港に5時に到着してすぐに準備をしてはじめます。

何投目かにふとイガイを見ると割られていました。

チヌはいると分かったので集中して攻めていると止のあたりがあり合わせるとヒット!

軟調の竿なので気持ちよく曲がります。浮いてきたのでタモを準備しようとするとアミが磁石に引っかかって取れなくなってる。

しかし、落ち着いて外して1枚目ゲット!

その後止め3枚追加して場所移動。

移動後ハリスを0.6号に落としてみるとすぐにアタリがありましたが素バリ。さらに、バラシ…少し流れが悪いです。

気を取り直して落としていくと気持ちのいい引き込みアタリでおチビちゃんゲット!

その後すぐに同じようなアタリがありましたが、一瞬で針外れ…

そして、次も引き込みのアタリでヒット!これはでかそうな感じの引きです。

しかし、掛けた場所が船を係留しているロープがある場所なのでやり取りがしにくい。

と思っているとハリス切れ…でかそうだったのに残念でした。

その後、4枚追加してエサがなくなりそうだったのでエサを補充しにいきました。

エサの補充出来たのでエサの心配がなくなったので遠慮なしに攻めれます。今までは釣れるのは嬉しいけどエサがなくなっていく恐怖と闘いながら釣りをしていたので…

チヌが泳いできているのが見えたので進行方向に落としてやるとヒット!

食う瞬間は見えなかったですが、サイトフィッシングは楽しいです。

ここで、チヌが当たってくる層はほとんど1ヒロ以内なので目印を取ってヘチスタイルで1ヒロくらいまでを狙っていく作戦に切り替えました。

ヘチスタイルで攻めていると1ヒロ沈みきったくらいに竿先に反応があったのであわせるとヒット!

ここで岡山港に移動してみることにしました。

岡山港で前打ち

岡山港につきヘチスタイルで2枚追加して前打ちをしようかなと考えていると、敷石のところにチヌを発見!

早速そのあたりに投げてみると、ラインがきれいに走って1枚追加。

敷石周りにチヌがいると分かったので前内にチェンジすることにしました。

今日は風もなくここは浅いのでノーシンカーでやってみることにしました。

すると早速アタリがありますが乗りませんでした。

しかし、ここから爆釣が始まります。

約1時間30分で12枚追加しました。浅場で釣るチヌはよく走って面白かったです。

今日のパターンとしてはコツコツあたりをじっくり待っていると竿先を抑え込むアタリがあるので、そこであわせるとバシッとあわせがきまりバレにくかったです。
チヌ画像チヌ画像チヌ画像チヌ画像

感想

久しぶりの釣りでしたが、大量に釣れてよかったです。

1日やっていると50枚釣れたんじゃないかというくらいでした。

今までの1日での記録を半日ちょいで抜かせるとは思わなかったのでとてもよい釣行になりました。

やはりチヌは間違えないなと思いました。

タックル

    落とし込み

  • 竿:ダイワ 極落とし込みS
  • リール:ダイワ シーマチック68
  • ハリス:クレハ シーガーグランドマックス0.6号 サンライン Vハード1号
    前打ち

  • 竿:ダイワ トーナメント前内T超硬
  • リール:ダイワ シーマチック68
  • ハリス;サンライン Vハード1,25号

関連記事一覧