
久しぶりのエビ撒き釣り
どーも、十平です。
久しぶりにエビ撒き釣りがしたくなったのでいってきました。
久しぶりのエビ撒き釣り
冬型の気圧配置で風が強そうだったので昼から行くことにしました。釣り場に着くと風も意外となく晴れていました。こんなことならもう少し早く来れば良かったと少し後悔。
今日は奮発してシラサエビを4000円分も買って釣り場へゴー。中野港の赤灯台突堤で釣ることにしました。
波も風もなく絶好のエビ撒き釣り日和。とりあえず撒き餌をしようと底撒き器を出すと壊れてる。今の時期は底付近で釣れることが多いので底撒き器がないのは超痛い!
今から買いに戻るのもめんどくさいので、仕方なく上撒きでやることにしました。
エビをシャカシャカシェイクして撒いていきます。
エビを撒いた辺りにサシエを投入してたまに誘って待ちます。しかし、なかなかアタリがありません。たまにアタってもエサ取りっぽいアタリ…
少ししていると小さい魚、イワシの稚魚?が大量に回ってきました。今日はエビ撒きじゃなくてルアーだったかなとまたまた後悔。ルアータックル持ってくればよかったです。次からは無駄に持っていこうと思います。
ないものは仕方ないので黙々とエビを撒き続けますが釣れません。気分を変えて防波堤の反対側で遊んでみるとアタリがあり合わせると小さなベラ。
駄目そうなので移動。次のポイントも駄目そうなので移動。さらに移動。
最終的にたどり着いたのが潮見港。釣具屋のおっちゃんが突堤に入っても大丈夫っぽいよと行っていたけどやっぱり立ち入り禁止の看板が…
入ってもいいのかなと思ったけどやっぱり駄目だと自分に言い聞かせ車の横付けでやってみる。
もう暗くなり始めているので、残り時間が少ない。残っているエサを撒きまくります。
すると、ウキがスーっと沈んでいく。渾身の合わせをかますと何かついている。
最後に逆転ホームランか?と思ったのもつかの間一瞬でちっちゃいチャリコが上がってきました。
その後ドラマが起こることなくタイムアップ。せっかく奮発してシラサエビを大量に買ったのに結果がでませんでした。
まぁ、魚たちへのクリスマスプレゼントということにしておきます(笑)来年きっと大きく成長して自分のエサを喰ってきてくれるはずです。
使用タックル
- ロッド:5.3m磯竿
- リール:3000番リール
当日データ
- 日時:2018年12月24日 14:00~17:30
- ポイント:竹ノ内埋め立て地周辺
- 潮汐:大潮 満潮2:29 17:18 干潮9:27 21:17