
【1000円以下】フカセ用激安自作撒き餌のレシピと作り方
チヌのフカセ釣りはでは一回の釣行で撒き餌代が5000円以上かかることもざらにあると思います。
そこで、この記事では激安撒き餌のレシピを公開します。
最後に実際に使った動画もあります。
実際に作る動画もあるのでご覧下さい。
激安撒き餌のレシピ
- オキアミ生3kg
- 糠4~6kg
激安撒き餌の材料は以上です。※深場や流れの速い場所を狙う場合には砂を入れます。
糠の量や砂の量は結構適当でも全然使える撒き餌になるので色々試して自分の好きな配合を見つけて下さい。
量を増やしたい場合は糠の量を増やせば大丈夫です。
これで材料費はオキアミだけで1000円以下におさまると思います。
糠はコイン精米機で糠を持って帰っていいところがあるのでそこからもらえばただで糠が手に入ります。
自分はジップロックのストレージパックXLに8割程度詰めた物を2袋(オキアミ3kgに対して)入れています。
高級撒き餌のレシピはこちら↓↓↓

撒き餌の作り方
オキアミに糠をいれ練り込みながらよく混ぜます。練り込めばそこそこ遠投のきく撒き餌に仕上がります。
ここで注意するのが水分量です。水分量が多くなりすぎるとベチャベチャになり使いにくい撒き餌になってしまます。
水はオキアミの水分があるのでほんの少し入れる程度で十分です。
特に半解凍のオキアミを使う場合は半解凍が溶けた水分でベチャベチャになるので少し水分が少ないかなと思う程度の仕上げにして下さい。
まとめ
激安撒き餌で一番心配なことは釣れるかどうかだと思います。
そこで実際に使った動画があるのでぜひご覧下さい。
砂無しバージョンの激安撒き餌で釣ってます。
砂入りバージョンの撒き餌で釣っています。ゲストで良型マダイまで出ました。
このように実際に使って普通に釣れています。
複数人いるような場所で使ってもあからさまに釣り負けるということはありませんでした。
激安撒き餌を使えば一回の釣行が安くつくので回数行けるようになります。
回数行けば上達も早くなります。回数行けないという方は浮いたお金で家族サービスをすれば釣りに行きやすくなるかもしれません。
ぜひ一度激安撒き餌を試してみください。