釣り画像

初めての釣りはこれで決まり!!気分別おすすめの釣り方・魚種

初めての釣りに行こうと思ったとき、どんな釣り方でどんな魚を狙えば楽しいのか分からないと思います。

そんなときは今の気分で釣り方や釣る魚を決めてみてはどうでしょう?

今の気分

ボーッとしたい

日常の忙しさを忘れてボーッと釣りをしたいというあなたにおすすめの釣りは「ちょい投げ釣り」です。ちょい投げ釣りは漁港や砂浜などで少し投げて待つ釣りになります。
ちょい投げ釣り画像
ちょい投げ釣りで釣れる魚はキス・ハゼなどです。ときにはスズキ(シーバス)・チヌ(クロダイ)などの大物も釣れることがあるので油断できません。

ストレス発散したい

ストレスを発散したいあなたにおすすめの釣りは「投げ釣り」です。投げ釣りは100m以上遠投することができます。上手い人になると200m近く投げることができます。
カレイ画像
投げ釣りで釣れる魚はちょい投げ釣りとほぼ一緒でキス・カレイなどです。釣れた魚にマゴチやヒラメが食いつくこともあります。

サーフで遠投をすればストレス発散間違いなしです。

とにかくいっぱい釣りたい

小さくてもいいからたくさん釣りたいというあなたにおすすめの釣りは「サビキ釣り」です。サビキ釣りは数本のハリがついた仕掛けをアミエビの中に紛れ込ませて釣る釣りになります。
サビキ釣り画像
サビキ釣りで釣れる魚はアジ・イワシなどの青物の小さいものになります。一度に4~5匹釣れることもあります。

たくさん釣れるので調子に乗って釣っていると帰ってさばくのが地獄ということになるので注意してください。

でかい魚を釣りたい

釣れなくてもいいでかい魚を釣りたいんだというあなたにおすすめの釣りは「シーバス(スズキ)釣り」です。シーバス(スズキ)は河口や港湾・漁港・サーフなど身近で釣ることができ、大きいものは1mを超すものもいます。
シーバス画像
釣り方はぶっ込み・ウキ釣り・ルアー釣りなど色々ありますが、ルアーで狙うのが一番人気となっています。

思わぬ大物がヒットすることもあるのでタモの準備をしておきましょう。

おいしい魚が食べたい

おいしい魚が食べたいあなたにおすすめの釣りは「泳がせ釣り」です。泳がせ釣りはサビキ釣りなどで釣ったアジやイワシなどの小魚にハリをつけて自由に泳がせるという釣りになります。
刺身画像
泳がせ釣りで釣れる魚はヒラメ・シーバス(スズキ)・ブリ・ヒラマサなどになります。どの魚も釣ってヨシ、食べてヨシの魚になっています。

サビキ釣りでエサを釣りながらやればよいでしょう。

色々な魚を釣りたい

色々な魚を釣りたいときにおすすめの釣りは「ショアジギング」です。ショアジギングはショア(陸)からするジギングです。ジギングとはメタルジグで魚を誘うルアー釣りの一種になります。
メタルジグ
ショアジギングで釣れる魚は青物・ヒラメ・アコウなどです。また、真鯛なども釣れることがあります。

ルアーをアクションさせるのは大変ですがガツンとくるアタリは病みつきになります。

お金をかけたくない

釣りはしたいけどお金をかけたくないあなたにおすすめの釣りは「落とし込み釣り」です。落とし込み釣りは仕掛けもシンプルでエサも自分で採ることができるためお金がほとんどかかりません。
チヌ落とし込み画像
落とし込み釣りで釣れる魚はチヌ(クロダイ)です。落とし込み釣りのやりとりは魚との距離が近いためとてもスリリングで楽しいです。

落とし込みは難しいと思われがちですが、活性の高い日だと1ヒロくらいの棚でガンガン当たってくるので初めての方でも意外と簡単に釣ることができます。

まとめ

いかがだったでしょうか。今の自分にあった気分がありましたか?

色々考えるよりまず釣りに行ってみてはいかがでしょうか。思わぬ魚との出会いがあるかもしれませんよ。

関連記事一覧