撒き餌作り方

チヌ(クロダイ)用撒き餌のおすすめ美味しいレシピ(配合)の紹介

チヌフカセ釣り用の撒き餌はたくさんあってどれをどのようなものをどのような分量で配合すれば悩んでしまうと思います。

撒き餌の切れ目が縁の切れ目と言われるほど撒き餌はフカセ釣りでは重要になってきます。

おすすめレシピは最後に紹介しますが、撒き餌をどのような配合ですればいいのかを考えるのも楽しい時間だと思うので、撒き餌の目的とどのようなタイプの配合エサがあるのかを紹介しておきます。

撒き餌の目的

撒き餌をする目的は主に2つの目的があります。



チヌを寄せる

フカセ釣りは魚を寄せてその魚を狙う釣りになります。

よって撒き餌で魚を寄せないことには始まらない釣りです。

撒き餌は匂いや視覚で魚を誘ってくれます。

濁りをだす

撒き餌は沈んでいくときに煙幕(濁り)を出しながら沈んで行きます。

チヌは濁りが好きなので濁りに寄ってきます。また、濁りがチヌの警戒心をときサシエを食いやすくします。

配合エサのタイプ

おすすめのレシピを紹介する前に配合エサにどのようなタイプがあるのかを紹介します。※自分がマルキュー製品を主に使っているのでマルキューメインです。

エサの詳細はマルキューホームページを見てください。

高集魚力タイプ

魚を匂いや視覚で寄せるタイプの配合エサになります。

高集魚力タイプは「ウルトラバイトアルファ」や「アミノX」などを配合したものです。

視覚で寄せるタイプには色のついた麦や牡蠣ガラが使ってあります。

高集魚タイプの配合エサには「〇〇配合」と書かれているものが多いです。

高集魚力タイプの配合エサ

    匂いで寄せる

  • チヌパワースペシャルMP
  • メガミックスチヌ
    視覚で寄せる

  • 爆寄せチヌ

遠投タイプ

チヌのフカセ釣りでは遠投をすることもよくあります。

ポイントが遠いときなどは遠投タイプを軸に撒き餌を仕上げるとよいでしょう。

遠投タイプの配合エサにはストレートに遠投と書いてあるので分かりやすいと思います。

遠投タイプの配合エサに

  • チヌパワーDASH
  • チヌパワーVSP

高比重タイプ

高比重タイプのものは沈みが早く底を狙う場合や潮が速い場所を狙う場合に使用するとよいでしょう。

またポイント釣法(ピンポイントに魚を集めて釣る釣り方)をする場合にも高比重タイプの配合エサを使用します。

高比重タイプの配合エサの袋には「深場」「重い」などの単語が入っているものが多いです。

高比重タイプの配合エサ

  • チヌパワー激重
  • チヌパワー日本海

濁りタイプ

濁りタイプの配合エサは水の綺麗なところで使用するとよいでしょう。

また、潮の流れが見やすくなるので、初めてで潮がどう流れるのか分からない釣り場に行くときにも効果的です。

濁りタイプの配合エサには「白」「ホワイト」と書かれている場合が多いです。

濁りタイプの配合エサ

  • チヌパワーV10白チヌ
  • Bチヌ遠投

増量タイプ

撒き餌をたっぷりしたいという方には増量タイプがおすすめです。

増量タイプには「〇倍」と書いているものが多いです。

増量タイプの配合エサ

  • 瀬戸内チヌ
  • オカラだんご

ベースタイプ

ベースタイプのエサに他のタイプの配合エサを混ぜればよいというバランスのよい配合エサです。

もちろんベースタイプのエサのみでも使うことができます。

ベースタイプの配合エサ

  • チヌパワーVSP
  • チヌパワームギSPECIAL

おすすめレシピ

ここで書いている分量は半日の目安です。

オールマイティー

困ったときはこの組み合わせ。どこで使っても使いやすい配合。

オキアミ3kg+チヌパワーVSP+チヌパワームギSPECIAL

低活性時

低水温時などでチヌの活性が低い時。※エサ取りの多い時期だとエサ取りの寄りすぎ注意

オキアミ3kg+チヌパワースペシャルMP+チヌパワームギSPECIAL

ポイント釣法

底の一点に貯めるならこれ。

オキアミ3kg+チヌパワー激重+チヌパワースペシャルMP

渚釣り

今はやりの渚釣りは、遠投+濁りのこの組み合わせ。

オキアミ3kg+チヌパワーDASH+Bチヌ遠投

港湾

港湾部で底を狙う場合はこれ。

オキアミ3kg+ナンバー湾チヌ2+湾チヌスペシャル

少しでも安く多く撒きたい

お財布に優しく釣りをしたい方はこれ。

オキアミ3kg+チヌパワームギSPECIAL+瀬戸内チヌ

また、失敗しない撒き餌の作り方はこちら↓↓↓

撒き餌の最安値のお店はヤフーショッピングの「アクアキューブ」というショップです。撒き餌が1000円以上する地域では箱買いをすれば送料込みでも安くなります。

アクアキューブを見てみる

まとめ

いかがだったでしょうか。

撒き餌の組み合わせはたくさんありますが、これが絶対に正解というものはありません。

ここであげたおすすめレシピを参考に自分のオリジナルレシピを考えてみてはどうでしょうか?

撒き餌を考えるのもフカセ釣りの醍醐味だと思います。考え抜いて作ったレシピで特別なチヌを釣り上げてください。

関連記事一覧